おだやかなくらし

育児と介護。ダブルケアでも心地よい生活を目指すブログ

介護食アドバイザーの資格を取得しました。

※本ページにはプロモーションが含まれています。


スポンサーリンク


先月、介護食アドバイザーの資格を取得しました。

キャリカレの通信講座を申し込んだのが昨年の秋ごろのことです。

隙間時間で少しずつテキストを進めていましたが、年末に母が腰椎圧迫骨折。

通院の日々で勉強どころではなくなってしまい、しばらく中断してしまった時期もありました。

その後も息子や夫がインフルエンザにかかったりで家族の看病の日々(泣)

かなりのんびりペースで進めることになりましたが、先月末に無事資格を取得しました。

こちらから資料請求ができます!

 

介護食アドバイザーの資格取得の動機

わたしは現在仕事をしていませんので、仕事のための資格取得ではありません。

母が脳出血を起こした後、もともと弱かった嚥下能力がさらに弱くなってしまいました。

かといって所謂「介護食」や「嚥下食」といったような、すべてがやわらかい食事でなければ食べられない訳でもなかったので、なるべく家族みんな同じものを食べられるように献立を工夫していました。

しかしわが家は完全に在宅介護なので、お昼ご飯も含め3食をつくることが本当に大変に感じるようになっていまして…。

その辺りのことはこちらの記事に書いています。

www.asuka-kurashi.com


いろいろな本を読んで参考にさせてもらいながら勉強の日々。

www.asuka-kurashi.com


そんな中、介護食アドバイザーという資格があるのを知って、一度ちゃんと勉強してみたいな…と思ったのが講座を受講したきっかけでした。

そして決め手となったのは、たまたまキャンペーンで受講料が通常よりもお得になっていたことです(笑)

介護食関連の資格はいろいろとあるようですね。

わたしが受講したのはキャリカレさんの「介護食アドバイザー資格取得講座」です。


食事づくりのことをメインに学ぶのかと思いきや、高齢者の心身についてや、口腔ケアのこと、食事介助のことなども学べたので、わたしとしては思いがけずとても勉強になりました。

母はいまのところ自分の力で食事を摂ったり、歯磨きをしたりしていますが、将来必要になる時がくるかもしれませんからね…。

先取で勉強できてよかったです。


テキストはこんな感じ。


分かりやすいレシピもついていました。

うれしかったのは料理用の温度計が付いていたこと。


普段の食事づくりにも重宝するアイテムになっています。


テキストで勉強し、3回の添削を経て資格試験を受験。

受験は在宅試験でしたので、気持ち的にも楽に受けられました。

これからの食事づくりに役立てたい


資格取得までは8ヶ月くらいかかってしましたが、自分のペースで勉強できる通信講座はわたしに合っていました。

勉強したことを今後の食事づくりに活かしていけたらと思っています。

\資料請求はこちらから/


かなりマイペースな更新ですが、Instagramでは家族の食事について投稿しています。

ご興味ありましたらこちらもご覧いただけるとうれしいです。



♦関連記事です♦

講座を受講するためのお金は、こちらの方法でコツコツ捻出しました。

www.asuka-kurashi.com


お読みいただきありがとうございました。

応援クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 介護ブログ 介護と育児へ