在宅介護による食事づくりの負担を減らしたい。
在宅介護をしていると朝昼夜の3食の食事を作らなければならないという方もいると思います。
わが家がまさにそうです。
母はデイサービスに行きたがらないので、毎日食事を作らなくてはなりません。
3食の内、1食でも作らずに済むと本当に楽ですよね。
今回、昼食だけでも宅配弁当を利用できないかと考え、宅配弁当や配食サービスを比較・検討できるシニアのあんしん相談室-宅配ごはん案内-で資料請求をしてみました。
とても便利なサービスなので、宅配弁当を検討されている方はぜひ資料請求してみてください。
「シニアのあんしん相談室-宅配ごはん案内-」
介護食づくりの負担を減らすために、宅配弁当を検討されている方もいると思います。
でも注文してみようにも、宅配弁当ってたくさんの種類がありますし、どれを選べばいいか、金額はいくらくらいかかるか、自宅へ配達可能かどうかなどがわからず、調べるのも大変ですよね。
シニアのあんしん相談室はご家庭の事情に合った宅配弁当の会社を検索でき、比較・検討ができる便利なサービスです。
シニアのあんしん相談室でできること
シニアのあんしん相談室では以下のことができます。
- 資料請求がまとめてできる
- 宅配弁当を注文できる
- 最適なお弁当を提案してもらえる
1 まとめて資料請求できる
あんしん相談室は郵便番号を入力するだけで、ご自宅へ配送可能な宅配弁当の検索ができ、比較できます。
気になったサービスがあればまとめて資料請求することができるので、一度資料請求をしてからゆっくりと検討することも可能です。
資料請求は無料なので、気軽に資料請求できます。
2 宅配弁当を注文できる
気に入った宅配弁当やサービスがあれば、サイトから直接注文ができます。
最短でいつから届けてもらえるかが表示されるので、資料請求はせずにすぐに注文したい方にも便利です。
3 最適なお弁当を提案してもらえる
どのお弁当を選べばいいかわからない場合は、かんたんな質問でできる宅配弁当診断で、食べる方の状態やご家庭の事情にあった宅配お弁当を提案してもらえます
「シニアのあんしん相談室-宅配ごはん案内-」の資料請求の仕方
実際に資料請求をしてみましたのでご紹介します。
資料請求の仕方はとても簡単でした。
1 お住いの郵便番号を入力
一番手軽に検索ができる、トップページの「お弁当を探す」の欄から検索する方法です。
お住まいの地域の郵便場合を入力し、検索するボタンをクリックします。
すると資料請求かお弁当の注文か、希望を選択するポップアップが出てきます。
今回わたしは資料請求したかったので、左側の「資料」の方をクリックしました。
するとお届け可能な宅配弁当サービスの一覧が表示されます。
わたしの場合は合計で6件出てきました。
こまかく条件を絞り込みたい場合
検索する際にこまかい条件を指定したい場合は、トップページの「宅配食事を探す」のタブからスタートするとよいです。
食事のタイプを「普通食」「介護食」「制限食」の3タイプから選んで検索できます。
郵便番号がわからない場合も、こちらのページからだと都道府県から検索ができます。
またはじめにご紹介した、郵便番号の入力から検索した場合も、下に方にスクロールすれば、さらにこまかい条件を絞り込むことができました。
実際にお食事をされる方の状態に合わせて、食事のタイプを選んだり、ご家庭の都合に合わせて時間帯やお届け日などを選択していくと、より最適なサービスを絞り込めると思います。
わたしの場合は検索結果が6件と少なめでしたし、いろいろなお弁当を比較したいと思ったので、今回は特に絞り込みはしませんでした。
2 資料を送ってもらう住所などの情報を入力する
資料の届け先となる住所や、入力者情報を入力します。
資料の届け先は、お弁当の届け先と別の場所にすることが可能です。
遠方にお住まいのご家族の代わりに資料請求して、最適なお弁当を選ぶことができますよ。
3 申し込みボタンをクリックして完了
入力した内容を確認したら、「申し込む」ボタンをクリックして、申し込みは完了です。
後は資料が届くのを待つだけです。
資料は各サービスごとに届きます
大体1週間ほどで、すべての資料が自宅に届きました。
資料はそれぞれのサービスごとに届きます。
わたしは6件のサービスをまとめて資料請求をしたので、こんな感じでそれぞれで届きました。
郵送で届いたものもありますし、直接ポストに投函されていたものもありました。
中にはキャンペーンをしていたり、クーポンが入っていたりして、通常よりも安い価格や少ない食数でお試しできるサービスもありました。
試しに注文するハードルが下がりますし、資料請求してよかったと思えた点でした。
介護の食生活を助けてくれるサービス
今回はシニアのあんしん相談室で宅配弁当のサービスを複数社、資料請求してみました。
今すぐに必要としなくても、子育ての環境や母のからだの状態など、今後どのように環境が変化していくかわからないので、どんなサービスが利用できるのかを知っておくと、困った時にも慌てずに済むのかなと思います。
そのためにも複数のサービスをまとめて資料請求できるのは便利ですし、安心できると思いました。
ホームページでは資料請求やお弁当の注文だけでなく、食事の選び方や高齢者の食生活など、「介護の食」に関する記事も充実していてとても参考になります。
介護をする上で食事について悩まれている方の助けになるサービスだと思いますので、気になる方はぜひ利用してみてくださいね。
♦関連記事です♦