おだやかなくらし

育児と介護。ダブルケアでも心地よい生活を目指すブログ

暮らし-片付け

廊下収納の見直し。タオルと取扱説明書の収納。

こんにちは、asukaです。昨年の夏、母が入院する直前に廊下にあるクローゼット収納を見直しました。大分時間が経ってしまいましたが、その時のことをまとめようと思います。

停滞していた家の片付け。少しずつ再開しようと思います。

こんにちは、asukaです。現在私は、実家であるマンションに母、夫とこどもの4人(+猫2匹)で暮らしています。昨年に母が入院してから、ずっと余裕がなくて家の中の片付けが停滞しがちでしたが、環境が落ち着いてきたので、少しずつ再開していこうと思います…

フリマアプリで不要品を処分。メルカリデビューしました。

不用品が山のようにある我が家。どんどん減らしていきたいのですが処分するのも大変な労力です。

洗面台下の収納。無印良品の小物収納ボックスで使いやすくしました。

我が家の小さな洗面所。古い作りのためなのか家の中でも特に狭いです。

調味料の収納を見直し。開封済み調味料をフレッシュロックに移し替えました。

最近はキッチンの見直しを少しずつですが進めています。キッチン収納の中でも調味料や食品の保存方法にずっと頭を悩ませていまして…

着なくなった衣類を処分しました。

最近は少しずつものの処分をしています。今回はサイズアウトした息子の衣類着なくなった自分の服を処分しました。