おだやかなくらし

育児と介護。ダブルケアでも心地よい生活を目指すブログ

【小学3年生】夏休み中の家庭学習はスマイルゼミを活用します。

※本ページにはプロモーションが含まれています。


スポンサーリンク

小3の息子、今年ももうすぐ夏休みがはじまります。

母の介護とのダブルケアのわが家では、今年もワンオペで夏休みを過ごすことになりそうです。

息子が小学生になって2回の夏休みの経験を踏まえて、わが家では今年の夏休み中の家庭学習については、スマイルゼミに頼ろうと思っています


なぜかというと、夏休みは結構忙しいから!

ダブルケアのわが家では息子のことだけでなく、母の介護用事もあり、2人同時に気にかけなければならない生活なので、どうしても時間の配分がむずかしくなります。

ドリルなどを利用してじっくりと復習に取り組みたい気持ちもあるのですが、現実的にむずかしいことと、学校の宿題でもドリルの宿題が出る予定です。

ドリルの宿題がそれなりにしっかりとあるので、そちらも併用して、今年の夏休みの家庭学習はスマイルゼミを活用してみようと思います。

スマイルゼミでは夏休み中にもしっかりと学習できるさまざまな仕組みがありますので、十分に復習ができるのではないかと考えました。

公式サイト:スマイルゼミ 



スマイルゼミの夏休み特別講座


スマイルゼミでは、夏休みに通常の講座に加えて「夏休み特別講座」が配信されます。

2024年の「夏休み特別講座」は7/18の午後からスタートです。

事前の告知によると、プログラミング講座や好奇心を高める特別な講座内容となっているとのことです。

プログラミング講座

プログラミング講座は年3回(春・夏・冬)に配信される、スマイルゼミでも大好評の講座です。

春に配信されたプログラミング講座では、水槽を水でいっぱいにするプログラムを組むという内容でした。


これは息子がとても気に入って、何度も挑戦して楽しく学習していて、春休みから数か月たった現在でも繰り返し取り組んでいます。

すごいのは、ただ水槽をいっぱいにするためだけにプログラムを組むわけではないところ。

水を入れるための容器は、500ml、8dl、5L、といくつか選択できるようになっています。


問題が進むと水槽の容量に合わせて、どの容器を何回使ったら水槽から水があふれることなく、ちょうどいっぱいにできるかを考えてプログラムを組む仕組みになっていました。

リットルやデシリットルなどの計算の勉強にもつながるわけです。

こちらは春休みの講座でしたので、自然に2年生の復習にもつながりとても助かりました。

息子にも好評だったので、夏のプログラミング講座も楽しみです。

自由研究おたすけナビ

夏休みの宿題の強敵、自由研究。

「自由研究おたすけナビ」(1.2年生はかんさつノートおたすけナビ)は自由研究をサポートしてくれる機能です。

自由研究おたすけナビの使い方は以下のような流れです。

  • かんたんな質問でこどものタイプを診断
  • 結果のタイプによっておすすめの自由研究を提案してくれる
  • まとめ方をサポートしてくれる


下の画像は小2の夏休み特別講座で配信された「かんさつノートおたすけナビ」の画面です。

こどもが自分で進められるようにサポートしてくれます。

読書感想文おたすけナビ

もう一つの強敵である読書感想文。

夏休み特別講座にはこちらをサポートしてくれる機能が「読書感想文おたすけナビ」(1.2年生は作文おたすけナビ)です。

流れは自由研究と同じく、かんたんな診断から。

  • かんたんな質問でこどものタイプを診断
  • タイプに応じて、おすすめの本を紹介してくれる
  • 読書感想文の書き方までサポートしてくれる


1.2年生時は作文全般をサポートしてくれる内容でした。


こどものタイプに合った作文をおすすめしてくれて、書き方までをサポートしてくれます。

公式サイト:スマイルゼミ 

夏の「全国学力診断テスト」

スマイルゼミでは年に3回、「全国学力診断テスト」を実施しています。

テストを受けることで、現在の学力がどの程度かを把握できます。

が、すごいのはこのテストを受けた後!

テストの結果に応じて復習講座が配信されるのです!(4~6年生は映像授業も)


学力診断テストでできなかったところや苦手なところを把握すると同時に、苦手な分野を復習できる仕組みになっています。

この仕組みが本当に助かります。

苦手な分野のドリルを用意しても、なかなか取り組むのが難しかったりしますもんね。

この復習講座で学習したあとは、単元別テストでさらに学習の成果を確認することで、どれくらい学力が上がったかが確認できます。

学力診断テスト準備授業も

この学力診断テストがはじまる前に、「学力診断テスト準備授業」が配信されました。

こちらは7/1~14までの期間限定での動画配信でした。

各学年でつまずきやすい算数の単元をおさらいして、学力診断テスト前にあらためて理解するといった内容です。

ちなみに息子の学年の小学3年生のテーマは「時刻と時間」についてでした。

今年の夏休みはスマイルゼミに頼ります!

1、2年生と夏休みを2回経験してみて、わが家ではあれこれと用意しても、すべてをまんべんなく取り組むとかなりのハードスケジュールとなると感じました。

スマイルゼミには夏休みも継続して学習できるようなさまざまな機能がついていますので、こちらをうまく利用していきたいと考えています。

夏休み中も母の通院付き添いなどの介護用事は変わらずにあるため、息子は学童も利用する予定でいます。

学童でのタブレット学習はむずかしいため、ドリルも購入予定ではありますが、学童ではドリルや学校での宿題を、自宅学習はスマイルゼミをといった具合に、状況に合わせてうまく活用してきたいです。


スマイルゼミが気になっている方は一度お試しされることをおすすめします。

スマイルゼミは無料で2週間のお試しができますので、一度試してみてお子さんとの相性を見てみるといいですね。

資料請求は無料でできますので、興味がある方はまずは資料請求してみてくださいね。

\ 資料請求はこちら /

♦関連記事です♦

www.asuka-kurashi.com

www.asuka-kurashi.com

お読みいただきありがとうございました。

応援クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 介護ブログ 介護と育児へ