こんにちは、あすかです。
脳出血を起こした母が退院してから、はやいもので1年が経とうとしています。
ダブルケアのわが家では、泊まりや1日を通しての外出がむずかしいので、家で過ごすことが多いです。
そんなわが家の現在小学1年生の息子が、今年1年間でした室内あそびや活躍してくれたグッズを紹介したいと思います。
空き箱工作
保育園時代から工作が大好きな息子。
小1の現在もテレビなどで見て気になったものや、自分が欲しいなと思ったものをサッとつくって遊んでいます。
こんな感じでなんでも自由につくります。(これは銃だそうです)
息子のおうちあそびのほとんどは工作だと思います。
なのでつくりたいと思ったときには材料が手元に用意できるように、お菓子や食品の空き箱で使えそうなものはなるべくストックしています。
ストックも作品もとってもかさばるのですけどね。汗
こういう置き場所に困る大物をつくるのが大好き。笑
空き箱の他にはラップやトイレットペーパーの芯、ティッシュ箱、牛乳パックやたまごパック、段ボール箱などを使ったりします。
装飾用にマジックや色画用紙などとにかく文房具類も、使いたいときに困らないようにたくさん用意するようになりました。
レゴ・LaQ
工作をしない時はブロック遊びも。
レゴは普通のサイズのものもあるのですが、息子が好きなのはレゴデュプロの方です。
なぜかというと大きな作品がつくれるから。
息子は船とか飛行機などの乗り物や、銃のようなものをつくるのが好きなので、大きなサイズのレゴデュプロの方が自分サイズでつくれるんですよね。
本当に2歳くらいの小さい頃から遊んでいますが、長く遊べているなと思います。
LaQは6歳の誕生日にプレゼントしたもので、息子が遊んでいるのはさまざまな恐竜がつくれるディノキングダム。
恐竜ブーム(息子の中で)のときにはたくさんつくりました。
わたしは世代的にもLaQで遊んだことがなく、あまりつくり方を教えられないのですが、息子ひとりでも説明書を見ながら黙々とつくっています。
オセロ・将棋
オセロや将棋にも興味が出てきました。
オセロは保育園時代におともだちとやったりしていたのですが、将棋は小学生になってから。
スマイルゼミ でできるゲームの中に将棋があり、それで興味が出たようです。
はじめはスマホにアプリを入れてやらせてみたりもしたのですが、アプリだとちょっとむずかしかったようなので、100円ショップで買ってきました。(500円商品でした)
箱の裏面に説明書きがあるので、それを見ながら少しずつ覚えています。
母を相手にして対戦することも。
脳を活性化させるのにいいかなと思っています。
児童館の将棋教室に参加
わたしも夫も将棋は詳しくないのでうまく教えられないなと思っていたら、児童館で将棋教室をする日があり、ここぞとばかりに連れていきました。
詳しい人に教えてもらった方がいいですよね。
教室で教わったことをわたしにも教えてくれます。
こういうイベントをしてくれるのは本当にありがたいです。
また教室が開かれる予定があるとのことで、息子も楽しみにしています。
100円グッズ
100均には本当にいろんなおもちゃがありますよね。
息子が欲しいとねだるものが、100均の商品のことがよくあります。
工作でつくるのがちょっとむずかしいな…といったものや、長く欲しがるものは100均で購入することもあります。
買い過ぎるのもよくないとは思うのですけれどね。汗
お金
お店屋さんごっこをするときに使うお金を100均で買ってみました。
お金の勉強をするときにも実際のものが身近にあるとイメージがわきやすいかなと思います。
リアルなつくりなのも、こどもにとっては本物のお金を扱っている感じが出ていいみたいです。
ソファーに本を並べて本屋さんごっこをしました。
本を選んでおもちゃのお金で支払います。
ぬりえ
ぬりえは家の中で過ごすことが多い母に、家での楽しみになれば…と購入したことがきっかけでした。
ぬりえと一緒に母がぬりやすいようにカラーペンも購入したのですが、母が一生懸命ぬりえをしているのをみていたら、息子が「自分もやりたい」と言ったのです。
それまではあまりぬりえに興味がなかったはずなのに、見ているとやりたくなりますよね。笑
色鉛筆とカラーペンをたくさん出して、母と一緒になってぬりえを楽しんでいます。
Switch
今年、ついに息子がSwitchデビューしました。
まだ操作に慣れていなのでひとりではやらず、大体は夫とやることが多いので、週に1回ほど休日にやることが多いです。
マリオパーティーで操作方法に慣れてもらって、その後はついに待望のマイクラデビューを果たしました。
現在は休日には夫とマイクラを楽しんでいます。
ひとりでやるようになったら、ずっとゲームしてしまいそうで少し心配ですね。汗
トランポリン
室内あそびばかりだと、体も動かしたくなるし、ストレスがたまってしまうこともあります。
そういうときでも母の介護用事などがあると、どうしても外に連れ出せない日もあります。
とは言ってもわが家はマンション住まいなので、家の中で激しく動くと下のお宅からお𠮟りを受けることも。
というわけでそんなときのために、家でも発散できるトランポリンを購入しました。
こちらは静音設計されているのでマンション暮らしで音が気になる方にも安心です。
大人でも使えるので運動不足解消のために家族みんなで使っています。
息子もこれをはじめるとずっと飛んでいます。笑
インテリアになじむデザインなので、普段は椅子のように使ったり、息子が遊ぶときのアイテムになったりで飛ぶ以外の場面でも活躍中です。
室内あそびをうまく活用していきたい
1年間でやってきた室内あそびをまとめてみました。
体も大きくなってきて室内あそびだけでは限界を感じることもありますし、時間が取れるときには公園などに連れて行って、思い切り体を動かしてほしいと思っています。
ただダブルケアだと外へ連れ出すこと自体がむずかしいこともあるので、室内あそびをうまく活用して過ごしていきたいです。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村