おだやかなくらし

育児と介護。ダブルケアでも心地よい生活を目指すブログ

40代になって。将来の健康のためにはじめたこと。

※本ページにはプロモーションが含まれています。


スポンサーリンク


こんにちは、あすかです。

わたしは現在40代です。

育児と介護の日々の中で、最近気になりはじめたのが健康のこと。

特に今年は親知らずを抜いたり、メニエール病になったりと何かと病院のお世話になることが続きました。

最近かんじた健康のこと、将来の自分のためにはじめたことをまとめてみたいと思います。

実母を見ていて思うこと

40代なって数年。

体の衰えは日々感じています。

メニエール病を発症したこと、膝や腰、尾てい骨など、負荷がかかると痛むことが度々あり、時には医療機関でお世話になることも。

それだけではなく、特に今年は母が圧迫骨折をしたことが、わたしに考える機会を与えてくれました。

医師や理学療法士さんと母の今後について会話をする中で、自分もこのままだと母のように将来体が弱ってしまうのではないか、という危機感が生まれてきたのです。

母はリウマチの影響もありますが、元気だった頃にはわたしの知る限り運動をしたり健康に気をつかったりするようなことがほとんどありませんでした。

外出もたまにはしますが家にいることがほとんどで、好きなものを食べていました。

そういった習慣が、いま少なからず影響を与えていると感じています。

最近読んだいくつかの書籍でも運動の重要性をとても感じることとなり、少しずつでもいいから健康のためにできることをはじめてみようと思いました。

猫背と腰痛を治したい

わたしはかなり若い頃からの猫背です。

更に20代の頃にふさぎ込んでしばらく寝たきりになってしまった期間があり、その影響で腰痛持ちになってしまいました。

いままで治したいと思って挑戦したこともあったのですが、挫折し続けてきました。

長年この状態で過ごしてきてしまったので、完全に治るとは言えないかもしれませんが、少しでもまっすぐな姿勢になれたらと思います。


そんな風に思っていたときに気になって読んだこちらの書籍。


こちらの本は比較的高齢の方向けの内容でしたが、わかりやすい説明でストレッチや筋トレも無理のない範囲でできる運動内容でした。

若く健康な方には物足りないかもしれませんが、わたしのように腰痛がある身には無理なくできていいなと思っています。

続けていくことで少しでも腰痛や猫背がよくなればと期待しています。

運動をはじめるのは何歳からでもいい

最近読んだもう1冊の本。

こちらの本を読んでから、運動はいろいろな面でとても大事なことだと感じました。


40代になるとわたしの親世代の年齢である親戚が、病気などが原因で入院をするということが増えてきました。

入院生活を終えて帰ってくると、肉体的にも衰えて日常生活がむずかしくなってしまったり、認知機能が低下してしまって意志の疎通がむずかしくなってしまったという話も聞きます。

病院にいるとベッド上で過ごす時間が長いでしょうし、このご時世で面会条件も厳しいため、会話の機会が減り、外部からの刺激も少なくなることがあるのでしょうね。

そういった出来事が重なり、自分もなるべく早い内に少しずつでも運動を取り入れていきたいと思うようになりました。

先ほど紹介した書籍に「何歳からでも遅すぎることはない」という内容のことが書かれていたのが、わたしにも希望をもたらしてくれています。

トリマを利用してゆるウォーキング

運動といっても、自分にできそうだなと思ったことはウォーキングでした。

少し前に小学校の持久走記録会に向けて、息子の練習に付き合ったことがあるのですが、少し走ると喘息症状が出てしまったのですよね。

しかも息子の方が早くて全然追いつけない!(笑)

歩くことだったら喘息症状も出ないでしょうし、無理なくできるかなと思いました。

そこで再開したものがこれ。

www.trip-mile.com


トリマです。

こちらは歩数計測アプリで、歩いた分ポイント(マイル)がもらえるというもの。

「再開」と言う通り以前に少しの間使っていたことがあったのですが、しばらく放置していました(笑)

せっかくなので再開してみることに。

ウォーキングと言っても、特に1日のどこかで時間を取ることはしません。

すごくゆるーくやります(笑)

手始めに買い物に行く際や、学童へのお迎えをなるべく歩いて行くことにしました。

ただ歩くだけよりもポイントがもらえると思うと、がんばる気力が湧いてくるわたしです(笑)

ゆるくやっているつもりではあるのですが、数字としてみると結構1日で歩いているのだなあと思います。

こちらは先月1ヶ月の歩数の記録です。


介護関係の訪問があって家から全然出られない日は歩数も少ないのですが、近所でも出かけると5000歩くらいは歩いているものですね。

介護している身だと遠出がなかなかできないので、移動距離の方のタンクは溜まりづらいのですが、母の通院付き添いで大学病院に行くときに動画を見て、距離タンクを稼いでいます。


トリマでは歩いた歩数1000歩につき、15マイルもらうことができ、動画広告を見ることで60マイルもらうことができます。

交換は大体36,000マイルから。

交換先によって、最低交換マイル数や還元率が若干異なります。

9月の初めごろから再開し、約2ヶ月ほど利用して合計26,300マイル溜まっていました。

以前利用していた頃に残っていたマイルと合わせると画像のマイル数になります。

銀行振込ができる120,000マイルが当面の目標です。

歩数としては1日10,000歩くらい歩ければ理想ですが、とりあえずは5,000歩歩けたら良しとしようと思っています。ゆるすぎですね(笑)


はじめたい方のために、5,000マイルがもらえる招待コードをのせておくのでよかったらお使いください。

紹介コード:bnPUwwSNl

将来後悔しないために

わたしのまわりにいる年齢を重ねても元気な方は、忙しくみえるほどにいつも出掛けていたり、人とコミュニケーションを取ったりしている方が多いなと思います。

介護で引きこもりがちなので、意識して外へと出たり、歩くようにしたりして運動を日常に取り入れていきたいなと思っています。

体を壊してから後悔することのないように、いまからできることを少しずつでもやっていきたいです。

♦関連記事です♦

www.asuka-kurashi.com

お読みいただきありがとうございました。

応援クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 介護ブログ 介護と育児へ