おだやかなくらし

育児と介護。ダブルケアでも心地よい生活を目指すブログ

【小1】息子の運動会でした。

※本ページにはプロモーションが含まれています。


スポンサーリンク

こんにちは、あすかです。

週末に息子の通う小学校で運動会があり、参観してきました。

 

小学生になってからはじめての運動会


息子は今年の春に入学し、小学校での運動会ははじめての経験です。

感染防止の対策を取りながらの開催のため、競技は各学年「徒競走」と「表現演技」の2種目のみ

それでも運動会に無事参加できることを嬉しく思います。

徒競走

1年生の徒競走の距離は50m。

3月まで通っていた保育園の園庭は小さめだったので、小学校の広い校庭を目の当たりにすると、50mは結構長い距離に感じます。

普段は外に出ると走り回っている息子ですが、こんなに長い距離を走るんだなと思ってしまいました。

6人で走って、息子の結果は3着。

3着までの3人は競っていてほとんど同時のゴールだったので、息子はとても悔しそうでした。

でも保育園の時は負けると悔しくて泣いてしまっていた息子が、悔しくても我慢してこらえている姿を見て、成長を感じました。

表現演技

新学期がはじまってから、学校でも家でも一生懸命練習していた表現演技。

いまはすごいですね。

タブレットで先生のお手本動画を何度でも繰り返し見ることができるので、学校の授業で振付が覚えられなかったり、お休みして学校の授業に参加できない子でも家で練習できるのです。

息子もお手本の動画をみながら毎日練習していました。

当日は私と夫が見ているのを見つけるととても恥ずかしそうな表情をしていましたが、しっかり踊っていて練習の成果が出ていたと感じます!

コロナ禍での運動会参観

保護者参観は入れ替え制で

感染対策のため、保護者の参観は3学年ごとの入れ替え制でした。

保護者の入れ替わる時間帯が決められていて、その時間帯に保護者は学校から入場・退出します。

保護者が参観できるのは競技(演技)のみ。

開会式や閉会式には参加できないので、その都度家に帰っていました。

午前に徒競走を見て家に帰って昼食をとり、午後にまた表現演技を見に行くといった感じです。

事前の手紙と優先スペースで配慮も

あらかじめ学校から、当日の徒競走・表現演技についての手紙が配られていて、徒競走のレースの順番とコースの場所、表現演技での息子のクラスでの立ち位置などを知らせてくれていました。

徒競走の時はゴール位置がどの学年も同じになるので、「優先スペース」を設けてその時競技に参加している学年の保護者が参観できるように入れ替えのアナウンスなどをして配慮してくれていたので、混雑で見られないということもなく参観できました。


当日の持ち物

当日は快晴でとても日差しが強い日でした。

入れ替え制とはいえ日なたでの待機はちょっと辛いので、水筒持参で私も夫も帽子着用、私はアームカバーでガードしていきました。

でもこれが本当に正解で、帽子がなかったら辛かったと思います。

運動会での撮影時の脚立や三脚の使用は禁止されていました。

運動会のお弁当

当日はお弁当持参でした。

こどもたちは教室のそれぞれの椅子を参観用に校庭に出していて、その椅子に座って待機していたので教室には椅子がない状態だったので、お弁当は教室でレジャーシートを敷いて食べたそうです。

いつもと違う感じがして楽しそうですね。


息子のお弁当。


リクエストは…

  • ハンバーグ
  • タコさんウインナー
  • たまごやき
  • チーズと若鶏オーブン焼き(生協の宅配の冷食)
  • ブロッコリー
  • デザート(果物)


彩りにミニトマトとにんじんを加え、デザートは梨をチョイスして、ほぼ希望通りに作りました。

結局新しいお弁当箱はまだ購入できておらず、家にある適当な弁当箱を使っています。

でも今回実際に詰めていると、やっぱり小さく感じてしまいました。

今月末には生活科見学でまたお弁当持参の日がある予定なので、それまでに新しいお弁当箱を買わないと。汗

ちなみに私たちは一度帰宅して家で食事。

お弁当のおかずを食べました。

縮小でも楽しめた運動会

小学校でははじめての運動会なので、これまでどのように行われていたかが比較できないのですが、縮小されていたとはいえ、こどもたちが一生懸命に取り組む姿が見られて保護者への配慮もあったので、わずかな時間の参観ながらも楽しむことができました。

人混みが苦手な私にとっては、入れ替え制で保護者の数が制限されていたことは快適に感じてしまいました。笑

参観の時間も短くて済みますしね。

他の学年の競技や演技を見たい気持ちもあったので、はやく世の中が落ち着いて楽しめるときがくるといいなと思います。


♦関連記事です♦

弁当箱について悩んでいた時の記事です。
運動会当日も熱くなる予報だったので、こちらの記事に書いた対策をして弁当を持たせました。

www.asuka-kurashi.com

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村