現在小学2年生の息子は、保育園の頃から植物を育てることに興味を持っています。ベランダでプランター野菜を育てることもしているのですが、何かもっと大きな収穫体験をさせてあげたいなと常々考えていました。しかしダブルケアのため母を置いて他県へ出かけ…
夏休みもそろそろ折り返し。ワンオペダブルケアでヒーヒー言っている日々です(笑)わたしはいつもブログを書く際にはデスクトップパソコンを使用しています。忙しくてやることが多くなるとなかなか机に向かえず、パソコンを立ち上げることすらできません。…
長い間放置していた歯のメンテナンス。育児や介護の生活の中で少しずつ時間がつくれるようになってきたので、昨年末からようやく歯科に通い始めました。治療の過程で医師から、左下親知らずが少し出てきていて奥歯に触れているため、虫歯になる前に対処した…
もうすぐ夏休みですね。ついこの間新学期がはじまったばかりだったのに、はやいものです。ワンオペダブルケア生活が待ち受けていますが、なんとか乗り切らねば…。訪問リハビリや病院付き添いなど、母の介護用事がある日は学童の利用を予定していますが、学童…
もうすぐ夏休み。小2の息子と要介護の母がいるわが家では、母の通院時や訪問リハビリなどの日は学童を利用する予定ですが、それ以外の日はワンオペで介護と育児をする予定です。息子も成長し自分でできることが増えてはきましたが、手伝いながらでないとでき…
なかなか進まずにいた実家の片付け。最近ようやくやる気が戻ってきて、少しずつですが進めています。
国立科学博物館で開催されていた「恐竜博2023」に行ってきました。日程の都合で最終日ギリギリに行くことになりましたが、貴重な化石をたくさん見ることができ、とてもいい体験ができたと思っています。
小2の息子、今月初めに遠足を予定していました。しかし当日は台風が接近し、遠足どころではない悪天候。遠足は延期となっていました。 梅雨入りもして連日雨が続いていたので、予備日の天気を心配してましたが…幸運にも晴れ間が!
先月、介護食アドバイザーの資格を取得しました。キャリカレの通信講座を申し込んだのが昨年の秋ごろのことです。隙間時間で少しずつテキストを進めていましたが、年末に母が腰椎圧迫骨折。通院の日々で勉強どころではなくなってしまい、しばらく中断してし…
開催中の楽天スーパーセール。前回の記事より追加での購入品と、最近購入したものの続きです。前回の購入品はこちら。 www.asuka-kurashi.com